解決に向けて 2012年02月27日 日記 ガーデニング 今年も津川の美女の皆様から、バレンタインの贈り物をいただきました 元高校球児の母からうれしい報告も聞かされました 「人生様々あれど一生懸命はいつか報われる。」 私自身、こんなことを思う出来事があった日になにやら感激です。 今日は、このお酒で祝盃です。 長い時間平行線をたどっていた事案(税務調査)がなんとか解決に向かいそうです。 税務調査に限らず、それぞ…続きを読む
確定申告始まりました☆ 2012年02月18日 日記 今週から確定申告が始まり、事務所も忙しくなってきました。 新しい体制となり、あれやこれや手続きに追われましたが、 万事順調です。(事務所・関与先皆様に感謝致します。) さあ確定申告!前を向いてがんばろうと思います。 新潟は大雪です。 毎日の駐車場からの脱出に頭を痛めていますが、 やや強引に、車の操作もコツをつかみ・・・、 なんとかなるものです。続きを読む
どっかり 2012年02月11日 日記 家の周りはこんな感じです。 局地的豪雪地区と言ってもいいでしょう。 徒歩150m先に駐車場があり、 今年は雪かきしない記録を更新中だったのですが、 ここに至り限界、まずは家周りから・・・。 午後は駐車場に行ってみます続きを読む
急がば回れ 2012年01月29日 日記 組織論 物事を成すには環境作りから。 1月は組織体制の構築月間と位置づけました。 意思決定機関と執行機関を分離し、 執行機関の長である係長・総務長が、 それぞれ業務全般リーダーとしての役割を担っていく。 職能担当はそれぞれの担当業務の専門家として行動する。 ぼんやりと形が出来てきたような気がします。 責任と権限の明確化。 「代表が良いと言っても係長がダメと…続きを読む
組織体制月間 2012年01月12日 日記 組織論 新しい体制がスタートし10日ほど経ちました。 さほど混乱もなく、良い出発となったようです。 見えるところ、見えないところそれぞれに・・ 事務所の皆様に感謝であります。 やるべきこと山ほどあり、されど一歩ずつ。 物事を始めるには、環境づくりが最も大切です。 1月は組織体制の構築月としたいと思います。 行きわたらないところ、強引なところご勘弁。 何をや…続きを読む
明けましておめでとうございます。 2012年01月02日 日記 新年あけましておめでとうございます。 元旦は護国神社に初詣に行ってきました。 (混んでました~。) 事務所からほど近い護国神社。 「中川事務所をどうぞお守りください!」 お参りにも力が入ります 今年もよろしくお願いします続きを読む
感謝の気持ち 2011年12月30日 日記 本年仕事収め、ここに至り思う事。 感謝の気持ちばかり。 思えば平成元年の8月。 「ああっ、この先どうしようかな~」 夢破れ、破局あり、 ふらふらふらふら凧のようにさまよって、不安でいっぱいで、 人生の終わりかのごとく絶望していた23歳の夏。 「もうどうでもいいや」 自暴自棄、まるで野良犬。 縁あって中川清先生に拾われた。 あ…続きを読む
組織構造論 2011年12月25日 日記 組織論 個が協働意思をもち、共通目的を明確にし、コミュニケーションを図り、 個の能力の限界を克服する。 一人では達成できない目的も二人以上の人間が集まれば達成できる。 協働目的を明確にし、得られた成果を公正に配分するという制度化。 そのような意識的に制度化されたシステムの構築。 前回は私が考える少人数組織、強い組織を上記のよう定義した。 個の能力に依存する少数精鋭組織は一種の理想郷で…続きを読む
社会保険労務士になりました。 2011年12月19日 日記 12月15日付けで社会保険労務士となりました。 月初めに手続きをさせていただき、本日証票が自宅に届きました。 私にとって今年1番のうれしい出来事です。 あわただしい日々が続きますが、身を引き締めて。 税理士としても、社会保険労務士としても、その名に恥じないよう、 日々成長しなければなりません。続きを読む
はじめの一歩 2011年12月18日 日記 組織論 強い組織を作りたい 一朝一夕にできるとは思っていません。 しかし、この激動の時代、躊躇は許されません。 「すべては関与先のために!事務所のために!」 この大きな船を沈没させないことが私の責任。 「税理士業務を通じた社会への貢献と利益の追求」 これが私のやりたいこと。 であるなら、「まずやらなければならない」 と考えたことは「組織体制の構築」です。 …続きを読む
お知らせ 2011年12月11日 日記 来年1月1日より私は事業主となります。 中川事務所の税理士部門(主たる業務)・行政書士部門を承継することとなりました。 中川事務所は大きく変わります。 そして何ら変わりません、何ら心配する必要もありません。 中川清先生、渡部正先生に支えられ、 すばらしい職員の皆様といままで通り、 やることはたったひとつ。 「すべては関与先のために!」 一生懸命がん…続きを読む
成年後見制度&相続 相談室 2011年11月24日 日記 ← こちら 中川事務所HPに新しいコーナーができました ↓ http://www.nakagawa-office.info/ とても良い感じにしあがっています (・・・・でかしました) 中川清先生の企画&運営です。 皆様!ご周知、ご宣伝の程!お願いします。 またひとつのチャレンジが始まります。 社会貢献に向けて、進化し続ける姿勢、 …続きを読む
時は流れていく 2011年11月21日 日記 試験の合格から10日が立ちました。 なにかと忙しい日々ですが、 まあ、試験勉強をしなくて良いので、 この数日、時間の使い方、かなり贅沢に感じます。 今日はまた新たな出会いをしました。 突き刺すような眼差しの経営者でした。 この空気が一変する感じ、間。 勝負に生きる人間が醸し出す独特の世界。 (ああっ、なんとなく懐かしい・・・) …続きを読む
社会保険労務士試験 結果報告 2011年11月12日 日記 税理士試験体験記 本日、合格証書が届きました 夢のようです、合格しました。 ・・・・・・・・・・・・・・ うれしい いろいろなことが頭を駆け巡ります。 税理士試験のこと・・・。 中川清先生からの1通のメモ紙がスタートでした。 事務所の皆に期待され、支えられました。 法人税に…続きを読む