関東信越税理士会 野球大会 最終戦

県連野球部史上に残るすばらしいゲームとなりました。    <この笑顔がすべてです> 栃木県連との3位、4位決定戦であります。 お互い最下位決定戦ではないことを確認しあい(笑) 始まってみれば納得。 すばらしい投手戦になりました。    <いや~勝ちたかったな~> あまりの熱戦のため写真がないのですが、結論から。        1回 2回 3…

続きを読む

関東信越税理士会 野球大会 2回戦

2回戦は長野県連と対戦。 私、山口が先発しました。   <まだ元気なころの私のピッチング。たぶん1回か2回> いきなり言いわけからですが・・、 7、8月は社会保険労務士試験にチャレンジのため練習できず、 (受験勉強に専念) 9月から本格的に始動するも、 10日程前から風邪をこじらせてしまい・・・、調整不良。 ただ、練習ではいつもエース核として投げさ…

続きを読む

関東信越税理士会 野球大会(23年度)

場面は1アウト満塁絶好のチャンス。       <五十嵐理事長の雄姿> 今年もやってきました関東信越税理士会 野球大会 震災の影響で自粛も考えられましたが、 各県連(茨城県連・栃木県連・埼玉県連・群馬県連・長野県連・新潟県連) 赤くる元気を出して「復興につなげよう」の精神にて埼玉の地に集合。 友好を深めた、すばらしい一日になりました。 …

続きを読む

気持ちのいい天気

小雨まじりの曇り空も、午後には晴天にめぐまれました。 「下手な考え休むになんとか・・・。」 年に一、二度くらいはこのような時間を作りたいものです 中川先生をかこんでのゴルフ。 とても有意義な1日となりました

続きを読む

10月になりました☆

すごしやすい季節になりましたね。 スポーツの秋、健康の秋、食欲の秋、仕事の秋。 野球大会、ゴルフ、健康診断、釣り、研修、8月決算などなど・・・、 行事がたくさんあるので、充実した月としたいです。 目下野球大会が10月7日(金)にありますが、 今年はあまり練習していない上に、 ここにきて風邪をひいてしまいました。 チームに迷惑かけないよう、おとなしくしてい…

続きを読む

HPの反響

新しくなったHP、お客様からの反響は様々ですが、 概ね評価は良好 今日もお褒めの言葉をいただきました がむしゃらな決意でスタートした約4年前が懐かしい。 「HPが事務所の命運を左右する」 とまで言いきったあの頃、 なれないブログを立ち上げ、ひとりひとりががんばって・・・・。 その結果はどうだったのかというと何か実感はわきませんが、 無事これ名馬なり…

続きを読む

税務調査

昨日、今日と税務調査の立会日でした。 常日頃の監査には自信をもっていますが、 「あれはどうだ、これはどうだ」 と細かいこと、矢継ぎ早に質問されると、 なかなか即座には答えられないもの。 疑義ある事項については顛末をできるかぎり、 PC上補足記録してあり、ずいぶんと役に立てたようです。 今回調査であらためて感じたこと。 「誠実であること」 …

続きを読む

9月です☆

今日も暑いですが、9月ですね☆ 当面、最重要と位置付けた試験も終え、 この数日でようやく体調も整ってきました。 少し足踏みしているいろいろな事、スタートしたいと思います まずは鈍った体を鍛えなければ・・・。 (野球大会、ソフトボール大会は来月です) も解禁、何カ月ぶりにアルコールを口にしました。 税理士会の活動もまた積極的に・・・。 明…

続きを読む

社会保険労務士試験

昨日、受験してきました。 今年の試験は震災の影響(節電対策)で、 択一試験と選択試験が午前午後と入れ替えで行われました。 緊張の中、試験開始の合図。 労働基準法、労災保険法、雇用保険法と順番に・・・。 約2年間の集大成、最初こそパニックしてしまいますが、 それはそれ試験時間がとても長いですから・・・。 (オチツイテオチツイテ・・・) 前半は点取…

続きを読む

HPリニューアル

お待たせいたしました。 本日、HPがリニューアルしました http://www.nakagawa-office.info/ これからはこの新しいアドレスになりますので、 どうぞ★お気に入り★によろしくお願いします。 昨年から我が事務所に新戦力(WEB担当者)が加わり、 春から少しづつ時間を割き・・・、いろいろと検討を重ね、 約半年をかけての完成で…

続きを読む

秋の気配

り~ん、り~んと虫の声が聞こえます。 猛暑の谷間でしょうか、涼しさが心地よく、 もうじきやってくる秋を感じます。 いろいろ心配掛けているみたいですが、 ちゃくちゃくと元気にやってます。 今はやらねばならんことがあります。 もうしばし・・、お待ちを・・

続きを読む

税理士試験 お疲れ様

今年の熱い戦いも終わりましたね。 (税理士試験の話です。) 私の戦い(社労士試験)はこれからですが、 なかなかどうして・・・。 「 カリキュラムを消化するのは受験資格、合格にはそのプラスアルファーがいる。 努力・運・ひらめき・・・、がんばったからといって必ず合格するわけではない。」 「・・・だが、がんばれば・・・、がんばってさえいれば、合格することもある。 」…

続きを読む

税理士試験

今日から3日間、税理士試験です。 今年から新潟(ときメッセ)でも受験できることとなりました。 同志達の暑い夏の開幕です。 私が最後の受験をしたのは平成18年の夏。 この資格を取得し5年、環境は大きく変わろうとしていますが、 自分の中で何がどう変わったわけではありません。 言ってること、やってることは相も変わらずどろくさく。 昔と少しも進歩していな…

続きを読む

ガーデニング 7月号

『最近、ブログの更新してないぞ』 庭園の職人さんからも叱咤激励        <きゅうりの栽培の様子> きっと何かを感じ、励ましてくれたのでしょう。 ブログネタのため、庭園を案内して下さいました        <庭園の様子>         <ついでに画像> はい、お察しの通りいろいろなことがありまして、 近況、8月末に行われる社労士試…

続きを読む

ありがたき友

ほとほと困っていたら思い浮かびました、同志の顔。 2年ぶりくらいの連絡。 「どうしていたか、元気か」 の会話もほぼないままに、 取り急ぎの一方的な要件に、 昔のまま変わらず応じてくれた              <今の気分をイメージ・・・・> ああっ、いろいろな出来事があった1週間だった けれどこの一本の電話で救われた 「ありがとう!…

続きを読む