夏と言えば

毎日暑い日が続きます

夏と言えば!

私の場合はどうしても・・・、

「過酷な試験勉強」を思い浮かべてしまいます。


昨年の今頃は社労士試験の追い込み

机にしがみついていた夏でした。
(あれからもう1年もたったのだな~)

そう来週は社労士試験です。

体力勝負の過酷な試験。

社労士試験の特徴は広い試験範囲、長い試験時間です。

まじめな話、昨年は長丁場試験対策として、走り込み学習を取り入れました。

お盆の間、7日間連続、亀田体育館等で走り込み(2キロ)&暗記音読を実施したのです。

実際、昨年の試験、頭がもうろうとしてきた終盤、

この走り込み学習が功を奏したと思っているのです

・・・・・。

それはともかく、

やはり大切なのは「気力」ですね

同志の皆様、最後の追い込みがんばってください!




私的には、この夏はとても爽快に過ごしています。

なんと贅沢な時間を与えられ、家族に、関係者に感謝です。

いろいろなことが起こりますが、

気力、体力充実、どんとこいです。

秋に向けて優先順位第1位は採用募集。

新しい力、出会いに運命を託します


夕方は、5キロランニングで汗を流してきます

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック