胎内スキー場Ⅱ

鉄は熱いうちに打て!

ということでまた行ってきました。

画像

     <胎内スキー場>

画像

     <レンタルシューズ>

画像

     <レンタルスキー>

画像

     <初級の山林コース>

画像

     <スピードにも慣れてきた娘達>

私と次女はリフトに3回。

画像

     <雪も結構ふっていたゲレンデ>

長女は4回。

かなり上達しました

また来るかどうかはわかりませんが、

<本日の教訓>

新津方面から行くときは高速使って中条インターから回って行くべし!

でした。

行きは最短ルート(290号線?)を選択。

山道は雪が多くて運転もしびれました。

帰りは中条インター経由を選択。

除雪も効いていて、快適に帰ることができました。

雪道をなめたらいけませんね。

しかし、スキーはいい運動になります

この記事へのコメント

  • フリーエンジニア

    うらやましぃ~!
    ニノックスのちびっこゲレンデからいつまで経っても卒業できません。
    先日の写真を見ると、やまぐちさんはファンスキーでしょうか?
    私もファンスキーをやりたいのですが、もう大分スキーから離れていたので靴から揃えないといけないので、資金的なことも足かせになってます。
    2010年01月23日 20:27
  • やまぐち

    ファンスキーとは
    (レンタルに種類があったのでしょうか?)
    素人なもので・・・。すみません。
    しかし、次女がリフトに乗るようになるとスキーも格段に楽しめますね もう少しの辛抱ですよ。
    2010年01月24日 09:17
  • ハッピーライフ

    親子でスキー良いですよね!
    子供はすぐに上達するので
    楽しみですね!
    2010年01月25日 22:53
  • やまぐち

    あんまりスキーはすき~じゃないんですが(ナンチャッテ)

    子供はなんとか滑れるようになりました
    あと数回も行くと確実に親よりうまくなりますね。
    2010年01月26日 07:58

この記事へのトラックバック