税務調査立会Ⅱ
今週のキーワードは税務調査。
今日も午前中立会をしてきました。
今回は担当
君のそれ。
入社4年目を向かえ、そろそろ巡回担当者として一人立ち
成長著しい事務所期待のホープです。
税務調査を乗り切ってはじめて一人前というこの世界。
貴重な経験を積んでおりますが、初日の調査を一人で乗り切り、
今日は結論ということで、私が立ち会うこととなりました。
調査官の質問・疑問にも概ね適切に対応。
関与先の十分な把握・コミュニケーションも見てとれて
十分合格点ではないでしょうか。
結果としては本日もまさに
立ち会い
私の出番はありませんでした
このまま終了ということになることを願います。
(彼の自信にもつながるでしょう。)
ただし、税務調査ですから・・・。
あまく見てはいけません。
「これで終わり」
というまで気は抜けませんね。
私にとっても今週は他の担当者の税務調査立会という
いままであまりなかった経験をしました。
いえいえ正確に言えば過去にもありましたが、
それは大事件(修羅場)の後始末ばかりだったような・・・。
ま、それはおいときまして・・・、
なんとも不思議な体験をしたような気がしております。
新時代への幕開けを予感する出来事でした。
今日も午前中立会をしてきました。
今回は担当

入社4年目を向かえ、そろそろ巡回担当者として一人立ち

成長著しい事務所期待のホープです。

税務調査を乗り切ってはじめて一人前というこの世界。
貴重な経験を積んでおりますが、初日の調査を一人で乗り切り、
今日は結論ということで、私が立ち会うこととなりました。
調査官の質問・疑問にも概ね適切に対応。
関与先の十分な把握・コミュニケーションも見てとれて
十分合格点ではないでしょうか。
結果としては本日もまさに
立ち会い
私の出番はありませんでした

このまま終了ということになることを願います。
(彼の自信にもつながるでしょう。)
ただし、税務調査ですから・・・。
あまく見てはいけません。
「これで終わり」
というまで気は抜けませんね。
私にとっても今週は他の担当者の税務調査立会という
いままであまりなかった経験をしました。
いえいえ正確に言えば過去にもありましたが、
それは大事件(修羅場)の後始末ばかりだったような・・・。

ま、それはおいときまして・・・、
なんとも不思議な体験をしたような気がしております。
新時代への幕開けを予感する出来事でした。
この記事へのコメント