第1回 練習模様勝手に報告 長岡河川敷 南部運動公園

<勝手に練習報告>

5/30日(土)長岡 南部運動公園にて第一回練習が行われた。

部 員       13名(期待の新人選手1名参加)
インストラクター  1名(倉敷高校出身・社会人野球経験者)

画像


<練習メニュー>

1.ランニング
2.ストレッチ体操
3.トスバッティング
4.2箇所フリーバッティング
5.1箇所フリーバッティング
6.グランド整備

画像


<概要>

天気が心配であったが無事練習開催。

監督はじめ新体制の下初練習。

期待のルーキーも参加し、予想外の活気のある練習となった。

部員皆それぞれの思惑(体の事情など?)の中、

そろりそろりした練習スタートとなったが、

トスバッティングの際、

「おおぶりせず、ピッチャーの足元に返すこと」

なる指示が出るなど、少し野球部らしくなってきた(笑)

フリーバッティングが2箇所で始まると、体もなじんできたようで、

予想通り皆無理な動きを見せ始める。

仕上がりという点では、トレーニングをつんできた自分だけかと思ったが、

幾人かのメンバーは体を作ってきたようで、中年の割にはいい動きをしている(笑)

特に前監督(今後オーナー又は影の監督という)のフリーバッティングでのピッチングは

ストレート・変化球ともコントロール良く・・・・。

あれは相当な準備をしてきたに違いない。
(あんなに忙しいのにいつ練習してるんだろう??)

単調になるとつかまるが、緩急を交えた投球では三振をいくつか奪うなど、

すぐにでも登板できそうな感じであった。

今年は本気度が違う。

負けられない 



その他としては、

けっこう皆激しく動いていたようだが、

ケガだけには気をつけてほしい(笑)

ついつい雰囲気につられて盗塁など試みていた柏崎支部のⅠ先生。

大丈夫であろうか?

ああ見えて同い年だが非常に心配である(笑)

それとルーキーのH先生!生きてますか~!

懲りずにまた来て下さいね~!
(2年マエノワタシヲミテイルヨウダッタ・・・。)

<連絡事項>

☆ボールかなり紛失

☆フリーバッティング用に分けてあるボール(釣りのバッカンに入ってるやつ)は使わないこと。 

☆グローグ忘れ物預かってます(アディダスのやつ・・)

☆バット1本 余計に預かってます。

☆次回練習6月20日(土) 長岡の執行部の先生!またよろしくお願い致します。



<個人的感想>

開幕です 

県連野球部第1回練習日  

画像


スパイクも新調し気合い十分

いつものように30分前集合。






な、なんと先人がいる。



画像



新監督、キャプテン、マネージャーの3人。
(オレヨリサキニクルトハ・・・。オソルベシ・・・。)


ついで続々とメンバーが集まる。

う~ん。昨年、一昨年とは違う。

集合時間前にこんなに人が集まるとは・・・・・。

期待の新人選手1名も初参加。

日本生命の社会人野球出身のインストラクターも初参加。

総勢14名。

なんか今日は活気がある。

普通の野球チーム見たいだ (笑)





・・ということで練習。


画像



おとなしくしてようと思ったのだが、

日本生命のインストラクター。

倉敷工業出身・ドラフト候補にまであがり、社会人野球を経た物本のピッチャー。

これは教わらない手はない。

あれやこれや質問し、練習後に実技指導・・。

「前足のステップが内に入っている。自分では真っ直ぐのつもりでも、
少し開いている感覚で投げている感じでょうどいい。」

「軸足に乗るまでの時間が長い。軸足に乗るまでは早く、併進運動はゆっくりで・・。」

etc・・・・。

アドバイスひとつひとつが的確である。

うまく乗せられて、普段は投げないストレートを50球ほど全力投球。

なんだかストレートが好きになってきた。

「ストレートは真ん中低めに投げること」

なによりこのアドバイスは自分にとって革命的だった。

多少右左にずれればインコースかアウトコースギリギリ・・。

ねらったところへ行っても低め・・。

当たり前っちゃ当たり前だが



ああっそうか。素人なんだからこれでいいんだ。

ストレートいやいや病から脱却できそうな・・・・。


ピッチング以外では、

バッティング → 盗塁 → 盗塁。

セカンド・ショートの守備につき、やらなくても良いけん制球の催促。
(チョットハシャギスギ?)

前監督から

「山口さんは元気だね~。人の3倍動いてるね~。」

と言われ、まんざらでもなく・・・。

エネルギー爆発   

でした。
(チトガンバリスギマシタカネ・・・。アシタガコワイ。)


そんなことで写真を撮る暇もなかったのですが、

昨年同様、つかみはオッケーだったようです。
(課題はこれから夏場だな・・・。)

この記事へのコメント

  • 柏崎のIです(^o^)。

    山口先生どうも(^o^)。柏崎のIです。
    先日はご苦労様でした。御心配の通り・・2日後から足が・・・。
    明日から税理士国保の行事で長野の山を歩きます。
    不安です。
    今後とも宜しくお願いします。


    ああ見えて同い年だが非常に心配である(笑)
    2009年06月04日 17:07
  • やまぐち

    Ⅰ先生、いらっしゃい
    (アラミテタノネ~)
    先生!おもしろすぎです
    でも、スポコン山口としては、
    あの激走はとても感動しました
    次も期待していますよ~(笑)
    2009年06月04日 19:31

この記事へのトラックバック