ハッピーターン

亀田製菓のハッピーターン。

画像


デスクワークのお供 最強 のおかしである。



タバコ  を吸うのでおやつはあまり食べない。

ただ、長い間、机にへばりついている時は別だ。

税理士試験勉強をしてるときもそうだった。

(マージャンの時もそうだったな~。)

おやつは必需品となる。





デスクワークのお供と言えば、

まず、コーヒー。

次にタバコ。

その次に「おかし」か・・・。


しかし、コーヒー、タバコは短時間的には良いが、

長時間的にはダメだ。特にすきっ腹の夕方から夜はまずい。



長時間やると、あきらかに具合が悪くなってくる。

腹もすいてきて、異の中が気持ち悪くなってくる。

弁当でも食べれば良いのだろうが、時間がおしい。




それを解決するのが、この「おかし」である。

かっぱエビセン。じゃがりこ。チョコレートetc・・・。

それなりに好みはあるが、

やはり、最強と言えば、

この亀田製菓の 「ハッピーターン」   である。


なんで最強かと言えば、

しお味こうばしいその独特の食感を

「手を汚ごさずに味わうことができる」

からである。


おかし一つづつが、ビニール紙に包まれているのだ。


「手を汚さない。」「机がきたなくならない。」


これは、ながら仕事のお供たる大切な要素である。


チョコレートなども、この構造のものがあるが、

うっかり、手に付いたときの悲惨さ、

そんなに量が食べられないこと、値段などを考えると、


この「ハッピーターン」が最強のお供・・、

という位置付けになるのである。




と、こんなことを言いながら、

昔から愛するこのハッピーターンが、

亀田製菓の作品(新潟のおかし)であることを、今日初めて知った。



えっ、そうだったんだ。



亀田製菓、おそるべし。

この記事へのコメント

  • フリーエンジニア

    こんばんは。
    お菓子と言えば「新潟チップス」をおすすめします!
    県内ではジャスコや原信で購入でる米と言うかご飯が原料のお菓子です。
    元々お土産品として販売したため若干値段は高めですが、必ずその値打ちは理解していただけると思います。
    実は私がとても深く関わっている商品ですので是非お試しのうえ、おいしいと思われたら宣伝をお願い致します。
    「新潟チップス」の売り上げは私の業績に直結していると言っても過言ではありません。
    よろしくお願いしま~す!
    2008年11月21日 21:56
  • やまぐち

    了解、了解(笑)
    「新潟チップス」ですね。
    ジャスコか原信で買ってみま~す。
    2008年11月22日 08:17

この記事へのトラックバック