ルーセントゴルフクラブ 2

W杯 第10回大会に参加。

毎年、秋と春にある、お客様主催のゴルフコンペです。

このコンペへの思い入れは以前ブログで触れたので省略・・

気持ちだけは  で、真剣プレーを心掛けました。


しかし、一昨日の野球ショック  の影響か、

どうもパッとしません。 スコアは、46・49の95点。

結果、スコアはまとまりましたが、なにせ練習不足。

筋肉痛や腰痛もあり、だましだましのプレー。

もう少し、練習をして、体制を整えて参加したいところでした。

画像



最近のゴルフコンペも、ちと様相が変わってきました。

不況が長引き、企業のゴルフコンペもすっかり自粛ムード。

接待ゴルフ禁止令が出ているところも多いとのこと。


「ゴルフなどに、浮かれている場合ではなかろう。」

・・という風潮については、


これは、これで良いこと(正常なこと)だと思います。



しかし、私にとって、このゴルフコンペは別物です。


仕事も真剣、ゴルフ(趣味)も真剣、短い人生なのだから、

何事も真剣に取り組み、結果を出し、人生を謳歌したい。

このお客様は、一貫して、この人生スタイルを貫いています。

何事も全力で一流を目指し、そして、結果を出す。

ああ、こういう人間も世の中にいるのだな・・と出会いに感謝。



このゴルフコンペは、参加したい方、できる方が参加すれば良い。

理由は、ゴルフが好きだからでも、仕事のためだからでも、

あらゆる事情を天秤にかけた上で、自身の判断で決めれば良いと・・・・。




私自身は、あらゆることを天秤にかけて、

このコンペには、毎年参加したい、しなければならない。

・・・と考えています。

それは、このお客様のスタイルに共感するからであり、

自分もいつかこうありたい、学びたいと思うからです。



できれば、もう少し腕前を磨いて、

この尊敬するお客様といっしょに、バックティーで勝負するのが夢です。



・・が、それはまず、一人前の税理士になってから、

また、宣言した、野球  に決着をつけてから・・。


今はまだ、中途半端な自分ですが、いつかきっと・・・。

それまで、もう少し待っていて下さいね。(笑)

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック