税理士試験 3日目

9:00~11:00 固定資産税 12:00~14:00 国税徴収法 15:00~17:00 住民税又は事業税 試験3日目は「ミニ税法」のお出ましです。 条文数が少ない、論点が狭いということから 「ミニ税法」と呼ばれていますが、 だからといって合格しやすい科目であると思ったら大間違い。         受験者 合格者 合格率 国税…

続きを読む

税理士試験 2日目

9:00~11:00 法人税法 12:00~14:00 相続税法 15:00~17:00 所得税法 試験2日目は「3大税法」のお出ましです。 税理士試験は科目別合格制度(都合5科目)。 初日の「簿記」「財務諸表論」は必修科目であり、 税理士試験の登竜門と呼ばるのに対し、 「法人税法」「所得税法」は選択必修科目。 重要性の高い…

続きを読む